手札に他に2コスト以上のカードなしで(不発前提で)呪詛の魔女をプレイできますか?その場合、他プレイヤーは呪詛の魔女が発動するか否か(攻撃プレイヤーの手札に2コスト以上のカードがあるか)を防衛前に知ることができますか?
不発前提でカードをプレイする事は可能です。防衛カードの使用タイミングは、より厳密には、対戦相手への効果の解決時です。その例では、不発かどうかを防衛側は知る事が出来ます。
不発前提でカードをプレイする事は可能です。防衛カードの使用タイミングは、より厳密には、対戦相手への効果の解決時です。その例では、不発かどうかを防衛側は知る事が出来ます。
擁立時に、直轄地に領地カードが移動しなかった場合でも、直轄地は存在します。直轄地とは、直轄地に置かれた領地カードのことではありません。プリンスカードや、セットされた継承権カードも直轄地に置かれます。 よって擁立してさえいれば、直轄地に継承権カードはセット可能です。
出来ません。呪いカード置き場はマーケットではありません。
選べません。擁立時に直轄地に移動する領地カードは、そのターンプレイした領地カードの中から、コストが高い方から順に3枚まで強制的に移動します。
擁立コストさえ支払えば、どのようなカードをプレイしたターンでも擁立可能です。例えば、「都市」「都市」「交易船」などの組み合わせでも擁立出来ます。この場合、直轄地には「都市」2枚のみが移動します。また、直轄地に領地カードが0枚と言う事もあり得ます。
戴冠式宣言後、一巡するのを待たずに、即座にゲームに勝利します。
既に公開されているカードも改めて公開されます。カードの効果が不発になったり、既に公開されているカードを飛ばして処理する事はありません。
出来ません。1人のプレイヤーが2枚以上のプリンセスカードを擁立する事や、既に擁立したプリンセスカードを別のプリンセスカードと交換する事は出来ません。
出来ません。ただし、「帝都カリクマ」と「皇室領」は継承権タイプも持ちますので、セカンドフェイズに継承権カードとして直轄地へセットする事が出来ます。こうしてセットした、「帝都カリクマ」と「皇室領」の上に行動カードをキープする事も可能です。
出来ません。直轄地は、プリンセス擁立時に作られます。